倉吉市の撮影スポット
倉吉未来中心くらよしみらいちゅうしん
多彩な顔持つ本格的大ホール。木製の梁が美しい吹抜けのエントランスホールの公共スペースをコスプレ撮影に活用頂けます。
撮影時間 | 9:00~22:00厳守 |
---|---|
休館日 | 月曜日(毎月第2,4月曜日を除く)、年末年始(12月29日~1月3日) |
所在地 | 鳥取県倉吉市駄経寺町212-5(倉吉パークスクエア内) 地図 |
アクセス(車) | 倉吉市内から車で10分。 |
アクセス (公共交通) |
路線バス:市内線パークスクエア経由「倉吉パークスクエア」バス停下車 |
注意事項 |
|
リンク | 倉吉未来中心 |
やまもり温泉キャンプ場やまもりおんせんきゃんぷじょう
倉吉市関金町の自然豊かな山の中に位置するキャンプ場敷地内にある、竹林をコスプレ撮影スポットとしてご紹介します。程よく整備された緑豊かな竹林は絵になる事間違いなし!
撮影時間 | お昼のキャンプ場ご利用時間内(9:00~17:00)厳守 |
---|---|
入場料 | キャンプ場利用入場料金 大人500円(中学生以下300円が必要です。 |
所在地 | 鳥取県倉吉市関金町堀 地図 |
アクセス(車) | 倉吉市内から車で30分 |
アクセス (公共交通) |
公共交通機関なし。自家用車またはタクシー必須。 |
注意事項 |
|
リンク | やまもり温泉キャンプ場 |
日吉神社ひよしじんじゃ
倉吉市関金町にひっそりと建つ神社。小さい境内にも地元に愛されて来た、豊かな時間を静けさが漂う場所。
秋には、彼岸花が咲き、隣接の小川へも降りる事が可能。
撮影時間 | 境内閉鎖時間ありませんが、民家に隣接しているため日没までの使用でお願いします。 |
---|---|
所在地 | 鳥取県倉吉市関金町関金宿 地図 |
アクセス(車) | 倉吉市内から車で20分。駐車場は、金谷公民館駐車場を利用使用(徒歩約5分)。 |
アクセス (公共交通) |
路線バス:関金線「関金温泉」バス停下車 |
鳥飼家住宅とりかいけじゅうたく
県指定保護文化財。江戸時代中期の建築で堂々たる茅葺屋根と広い土間、当地特有の牛小屋のからなる作りで、居間には囲炉裏が据えられており情緒たっぷり。
撮影時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
使用料 | 有料 |
所在地 | 鳥取県倉吉市関金町関金宿 地図 |
アクセス(車) | 倉吉市内から車で20分。 |
アクセス (公共交通) |
路線バス:関金線「関金温泉」バス停下車 |
注意事項 |
|
リンク | 鳥飼家住宅(倉吉観光情報) |
防災センターくら用心ぼうさいせんたーくらようじん
伝統的建造物群保存地区の防災センターとして機能を備え、倉吉の伝統的な町や様式を復元して建てられた建物です。
くら用心の中庭には、2棟の土蔵が並び美しいしい白壁と青空のコントラストは必見です。
色々な角度での撮影をお楽しみ頂けます。
撮影時間 | 9:00~17:00 厳守 |
---|---|
使用料 | 有料 |
所在地 | 鳥取県倉吉市東仲町 地図 |
アクセス(車) | 倉吉市内から車で10分。周辺観光駐車場利用(徒歩約3分)。 |
アクセス (公共交通) |
路線バス:市内線「赤瓦・白壁土蔵」または「白壁土蔵群前」バス停下車 |
注意事項 |
|
リンク | 倉吉観光情報 白壁土蔵群・赤瓦周辺の観光駐車場(倉吉観光情報) |
大岳院だいがくいん
1605年に開創された曹洞宗のお寺。境内には、「南総里見八犬伝」のモデルとなった安房国(千葉県)の最後の城主里見忠義と8人の家臣が葬られているゆかりの寺。
韓国ドラマのロケ地となった重厚な門構え等は撮影ポインとして撮り応えあり。
白壁土蔵群から徒歩圏内ですので、『和』スポットを梯子して存分にお楽しみください~
撮影時間 | 境内閉鎖時間ありませんが、民家に隣接しているため騒音などには注意し、日中のみの使用です。 |
---|---|
所在地 | 鳥取県倉吉市東町422 地図 |
アクセス(車) | 倉吉市内から車で10分。周辺観光駐車場利用(徒歩約3分)。 |
アクセス (公共交通) |
路線バス:市内線「赤瓦・白壁土蔵」または「白壁土蔵群前」バス停下車 |
注意事項 |
|
リンク | 大岳院(倉吉観光情報) 大岳院 白壁土蔵群・赤瓦周辺の観光駐車場(倉吉観光情報) |
倉吉淀屋くらよしよどや
1760(宝暦10)年建築の倉吉市に現存する最古の町屋建物です。「淀屋」の屋号をもつ牧田家は倉吉を代表する商家で、淀屋橋で有名な大阪の豪商「淀屋」と密接な関係を持っていたといわれています。
重厚佇まいの中での撮影をお楽しみください。
撮影時間 | 9:00~17:00 厳守 |
---|---|
使用料 | 有料 |
所在地 | 鳥取県倉吉市東岩倉町 地図 |
アクセス(車) | 倉吉市内から車で10分。周辺観光駐車場利用(徒歩約10分)。 |
アクセス (公共交通) |
路線バス:市内線「新町」バス停下車 |
注意事項 |
|
リンク | 倉吉淀屋(倉吉観光情報) 白壁土蔵群・赤瓦周辺の観光駐車場(倉吉観光情報) |
賀茂神社かもじんじゃ
倉吉の初詣定番スポット!広大な市保存林の森が素晴らしい、重厚な雰囲気溢れる神社です。参道右手には、夕顔の蔦を伝い天女が天へ帰ったと伝わる「夕顔の井戸」や参道中腹左手には、可愛らしい稲荷神社もあります。秋には境内の大銀杏が落とす黄色の木の葉で参道が埋め尽くされる様は圧巻。
撮影時間 | 境内閉鎖時間ありませんが、民家に隣接しているため日没までの使用でお願いします。 |
---|---|
所在地 | 鳥取県倉吉市葵町586 地図 |
アクセス(車) | 倉吉市内から車で10分。駐車場あり。 |
アクセス (公共交通) |
路線バス:市内線「赤瓦・白壁土蔵」または「市役所・打吹公園入口」バス停下車 |
注意事項 |
|
リンク | 賀茂神社(倉吉観光情報) 白壁土蔵群・赤瓦周辺の観光駐車場(倉吉観光情報) |
波波伎神社ははきじんじゃ
倉吉駅から北に1キロほどの福庭にあるしっとりとした神社。小ぶりな鳥居をくぐり、鬱蒼とした波波伎神社叢が続きます。冬には椿、春には桜、夏には緑、秋には紅葉が楽しめる美しい参道も境内の国指定天然記念の樹木なども絵になる事間違いなし。
撮影時間 | 境内閉鎖時間ありませんが、民家に隣接しているため日没までの使用でお願いします。 |
---|---|
所在地 | 鳥取県倉吉市福庭654 地図 |
アクセス(車) | 倉吉市内から車で10分。駐車場なし。 |
アクセス (公共交通) |
路線バス:橋津線はわい温泉経由 小浜行「福庭北高前」バス停下車 |
注意事項 |
|